orangemangetsuのブログ
下呂市へ移動して
ダムラーとしてのミッション。

IMG_6523

ピンポーン。
「ダムカードをいただきたいのですが!」

管理事務所の入り口壁には
岩があしらわれていました。

IMG_6515

岩屋ダムはロックフィルダム。
岩を積み上げて建設されるダムです。

IMG_6518

ダム湖は東仙峡金山湖といいます。

主に名古屋市の水がめとしての役割を
担っているとのことです。

IMG_6520

ダムは馬瀬川に建設され
馬瀬村という村が水没しました。
50年ほど前のことです。

IMG_6519

岩屋ダムのすぐそばにある
金山巨石群に行ってみました。

IMG_6552

金山巨石群とは
岩屋岩陰遺跡巨石群など3つの巨石群の総称です。

IMG_6551

遺跡内には妙見神社があります。

ダム建設にあたってお守りする人がいなくなったのでしょうか
現在は祖師野八幡宮の飛地境内になっているとのことです。

IMG_6526

拝殿の先の巨石をお祀りしています。

IMG_6529

巨石が重なり合った中に空洞があり

ガイドさんがいる場合は中に入ることができるそうです。

IMG_6530

岩が寄り集まっている箇所は
他にも数箇所あります。

IMG_6534

それぞれの岩の配置や岩肌には
人工的な細工が施されているということが

IMG_6535

後の調査研究によってわかってきたそうです。

IMG_6536

例えば
この岩を基準にして
太陽がどの位置から登ってくるのかで
春分と秋分の観測をしていたのではないかというものです。

IMG_6538

この大岩の西側には
肘掛けのような座る場所もあります。
ここからいつも観測すれば
正確な位置がわかります。

IMG_6539

一見すると
ただ巨石がそびえているだけのようですが

IMG_6541

調査によって
どれもがそれぞれに役割を持った岩であることがわかってきたそうです。

IMG_6540

なんかすごい。

IMG_6542

金山町では
観測会を不定期に開催しているそうで
参加してみたくなりました。

IMG_6544

この三角大岩の真下から観ると
岩の頂上の少し上あたりの空に
現在の北極星ポラリスが観測できます。

北極星は地球の歳差運動の影響でその時代で星が変わるため

縄文時代では
岩の頂上に北極星が位置したことになるそうです。

IMG_6550

敷地内にある太陽の位置をシュミレーション出来る小屋もあります。

IMG_6545
IMG_6546

思わぬところで面白い場所に行けて
とても充実した時間となりました。

IMG_6555

おわり。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

orangemangetsu

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ